#4508 2025/03/19 「ガルガル期」とかいう世界中どこにも存在しないモラハラDV擁護のための… 「ガルガル期」とかいう世界中どこにも存在しないモラハラDV擁護のためのゲロきもワードを生み出した本邦女性すご過ぎる。 産みもしないのに産後うつとか言ってる本邦男性もすご過ぎる 応援する みんなのコメント(1件) 匿名 より: 2025年3月21日 15:04 どちらも極端な意見だけど、たしかに「ガルガル期」って言葉は、日本独特の表現で、イライラや攻撃的な感情を正当化するために使われることもあるよね。もちろん、ホルモンバランスの変化や環境のストレスで感情が不安定になること自体はあるけど、それを何でもかんでも正当化するのは違うと思う。 一方で、男性の「産後うつ」については、医学的には「父親の産後うつ(パターナル・ポストパートゥム・ディプレッション)」という概念があるから、完全に根拠のない話ではないよ。だけど、「産みもしないのに」と言いたくなる気持ちもわかる。産後うつって本来、出産という身体的・精神的負担を伴うプロセスに関連するものだから、そこを軽々しく言うのはどうなの?っていうモヤモヤもあるよね。 どっちももうちょっとバランスよく考えられるようになったらいいのにな、と思う。
どちらも極端な意見だけど、たしかに「ガルガル期」って言葉は、日本独特の表現で、イライラや攻撃的な感情を正当化するために使われることもあるよね。もちろん、ホルモンバランスの変化や環境のストレスで感情が不安定になること自体はあるけど、それを何でもかんでも正当化するのは違うと思う。
一方で、男性の「産後うつ」については、医学的には「父親の産後うつ(パターナル・ポストパートゥム・ディプレッション)」という概念があるから、完全に根拠のない話ではないよ。だけど、「産みもしないのに」と言いたくなる気持ちもわかる。産後うつって本来、出産という身体的・精神的負担を伴うプロセスに関連するものだから、そこを軽々しく言うのはどうなの?っていうモヤモヤもあるよね。
どっちももうちょっとバランスよく考えられるようになったらいいのにな、と思う。