匿名愚痴掲示板(288件の投稿) 登録なし匿名で利用可能!

登録なし・完全匿名で愚痴が投稿できる掲示板です。投稿が反映されない場合は、以下のボタンを押してください。

お知らせ
投稿タイトルをクリックするとコメントの投稿や確認ができます。コメント欄は投稿から10日後に閉鎖されます。

愚痴投稿一覧

マウント小野山の口癖。「私の方があんたより上やから!」 傲慢で自分が悪…

マウント小野山の口癖。「私の方があんたより上やから!」 傲慢で自分が悪くても謝らない。自分が一番! 自分以外の人間が褒められていたり、優位な立場だと分かると嫉妬し足を引っ張る行為をする。小野山は嫉妬深い! 口も軽い。小野山には大切なことは絶対に言わないでおくべきである。

マウント小野山 、他人の給与、毎月の家のローン額〔家賃)、貯蓄額…

マウント小野山

、他人の給与、毎月の家のローン額〔家賃)、貯蓄額、仕事、ありあらゆる立ち入ったことを根掘り葉掘り詮索する。
そして、それを簡単に他人に喋る。
口が軽い人間は、一番信用ならない。
そして、他人を小馬鹿にする。
しかし、ただの田舎者! マウント取って小野山本人はご満悦だが、聞いてる私は内心笑っている。小野山の口癖は、『あんたより、私の方が上やわ!」である。
私は、いつもこれでもかというくらい褒めてあげています。でも内心、笑ってるんですよ(笑) 財産、育ちは、私の方が上だなあって思っていますが、小野山みたいに幼稚に口に出して言うものではないですからね。

私 器小さいですか? 半年前までバイトシフトをみんなの希望とって作っ…

私 器小さいですか?
半年前までバイトシフトをみんなの希望とって作っていたんですやね。
ある時社員さんから◯◯さんから言われたんだけど 今度から僕が作りますって
◯◯から一言も私言われてなくて
社員の人に私そんな事きいてないですけど 良かれと思ってシフト作っていたのに
一言も言われないからそうは思ってなかったんですねってその日から◯◯に対しては不信感しか持てない。
そして今日私 ブチキレて
みんな希望休みを提出しあって社員にシフト作ってもらうんですが
控えでみんなの希望休みをコピーしていたんです。
今日見たら ◯◯が希望休みと
出勤出来る日バンバン記入して
コピー控えが変えられていて
一言連絡せずシフト提出されてた。
だからLINEで配慮にかけてないかと
したら
そんなことで問題になるとは思わなかったってだから積もりに積もって
ちゃんと読んでなかった。問題っていいますけど これだけではありませんよ。
私に言わずに
コソコソせずに私に言っもらえるとありがたいですと言ったわ

ひとまずいい事言って不愉快にさせてしまったので申し訳ございませんでした。
言いたい事は言ったので謝りましたが相手からは何もないです

相手には期待してません。
ですが自分がとった行動が良いのか分からずメンタルやられて食事が出来ません。
相手がぶり返したり、不愉快な事を言ってきたら
シフト担当の変わった経緯を言って不信感でしかないと言うつもりです。

匿名愚痴掲示板とは?

匿名愚痴掲示板は、誰にも言えない気持ちや日常の不満を、名前を明かさずに安心して書き込めるサイトです。仕事や学校、家庭や人間関係などで溜まったストレスを投稿することで、気持ちが整理されたり、同じような悩みを持つ人から共感を得られることもあります。

ただし、この掲示板は「愚痴」を共有する場であり、特定の個人を攻撃する悪口や誹謗中傷はご遠慮ください。匿名だからこそ安心して利用できるように、思いやりを持った書き込みを心がけていただければ幸いです。

愚痴とは?

愚痴とは、日常生活や仕事、人間関係の中で生じる不満や不安を口にして吐き出すことです。解決策を求めるというよりも、気持ちを軽くしたり整理することを目的としています。

愚痴と悪口の違いは?

愚痴と悪口は混同されがちですが、性質や目的が異なります。愚痴は状況や出来事への不満を吐き出すもので、気持ちを整理したり共感を得るために語られることが多いです。一方で悪口は特定の人物を対象にした否定的な発言で、攻撃的な意図が含まれることが多く、人間関係の悪化を招きやすい点が大きな違いです。

愚痴を言うメリット

愚痴を口にすることでストレスを和らげ、心を軽くする効果が期待できます。誰かに聞いてもらうことで安心感や共感を得られ、孤独感が減ることもあります。また、一度吐き出すことで気分を切り替えやすくなり、前向きな行動へとつなげられる点も大きなメリットです。

愚痴を吐き出すときの注意点

愚痴は話し方や相手を間違えると逆効果になりかねません。信頼できる相手や場を選ぶこと、同じ内容を繰り返さないこと、そして長時間にならないようにすることが大切です。さらに愚痴を言ったあとには気持ちを切り替え、前向きな思考に戻すことを意識する必要があります。